阿南町の女性グループ「祭り街道おあがりて連」(金子聰子代表)による、町内産の加工品をひとまとめにした贈答セット「あなん便」の歳暮・年賀向け発送作業が27日、始まった。ことしは県の元気づくり支援金を利用して専用のポスター、リーフレットも制作。2種類のセットだけでなく、単品や自由に組み合わせたセットなどの注文にも対応する。
同会は和合の阿柚、こだわり工房(農事組合法人あなん)、風土舎和合、なつかしの味工房など町内手づくり加工所の女性らが集まって一昨年、結成。各加工所自慢の特産品をセットにし、中元と歳暮の時期に発送を行っている。
セットは5000円と3000円の2種類。内容は5000円が板五平(3本)、ゆべし、さしみこんにゃく、切りもち、アマゴの甘露煮(3本)、発芽玄米パン、きんざんじ。3000円は板五平とアマゴの甘露煮が各2本と、ゆべし、さしみこんにゃく、切りもちとなっている。
五平もちのタレに使うクルミなど、素材を町内産のものにこだわった。インターネットホームページ(http://www.ananbin.com)も開設し、単品での注文受付も始まった。
金子代表は「阿南町のものを使って作った特産品ばかり。これを食べてふるさとの味を懐かしく思ってもらえれば」と話していた。
歳暮・年賀向けの発送は来年1月22日まで行われる予定で、随時注文を受け付けている。問い合わせは、信州アトム(電話0260―31―1300、FAX0260―22―2600)へ。