「南信州・飯田観光ガイド2023春夏号」のご紹介

観光ガイド2023春夏
 
こころやすらぐ日本の原風景が残る場所

巻頭特集は『伊那谷戦国絵巻』。
大河ドラマ「どうする家康」で話題となっている戦国時代から江戸幕府成立に至る時代の日本。伊那谷も激動の時期を迎えていた。運命に抗い家名を存続した知久氏三代や伊那谷に潜伏していた徳川四天王・井伊直政の父・直親、家康と共に関ヶ原を戦った飯田城主たち。家康と伊那谷の様子を振り返りながら、人物や史跡を紹介しています。

ほかにも毎年好評な南信州各地の桜を紹介する『南信州名桜紀行』、南信州の民俗芸能、先人の知恵と工夫の詰まった南信州の魅力的な食べ物などを紹介しています。長野県南信州の魅力がぎゅっと詰まった一冊。春夏の行楽のお供にぜひご利用ください。

 

地元の広告掲載スポンサー、三遠南信地域の観光協会や道の駅を中心に無料で配布しています。

▶『南信州地域』の配布場所はこちら

▶『三遠南信地域』の配布場所はこちら


※南信州飯田観光ガイドブック2023春夏に掲載の情報は令和5年2月上旬のものです。出演団体やスケジュール等が変更されている場合があります。ご了承ください。
※配布数には限りがあり場所によっては予定数が終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。
※配布場所はお使いのネット環境により正しく表示されない場合がございます。

 

■パソコン・スマホで見られる電子ブック版も公開しています。下記よりご覧ください。​​
2022年秋冬版も公開中) 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




南信州新聞の購読はこちら

記事の検索はこちらから






印刷について

出版物について

工場見学について

公式Twitter

公式フェイスブック

RSS




南信州飯田観光ガイド2023春夏

三遠南信biz

南信州企業ナビ

グリムスパンキーニュース

南信州電子版購読

スポンサーリンク

ふるさと納税でもらえる 南信州新聞 ふるさと納税でもらえる 南信州新聞