【三遠南信】駒ケ根市で三遠南信しんきんサミット開催 動画やネット通販サイトも公開

南信州経済

[ 2023年 2月 20日 月曜日 15時05分 ]

 三遠南信地域の8信用金庫は18日、第15回三遠南信しんきんサミット(南信州新聞社など後援)を駒ケ根市上穂栄町の赤穂公民館ホールで開いた。講演会をハイブリッド開催したほか、三遠南信の魅力再発見につながる観光動画・物産販売サイトを公開した。

 信州大学特任教授で法学博士の山口真由さんによる講演「岐路に立つ日本―この先、日本が向かうべき道」を聞いたほか、愛知大学三遠南信地域連携研究センター長の戸田敏行さんが三遠南信地域について解説した。

 このうち戸田さんは三遠南信道の工事状況、企業間取引の拡大や三河港を使った輸出が期待される全通後の姿、リニア中央新幹線の開業が東海道新幹線の沿線にもたらす影響などについて語った。

 リニア関連では、東海道新幹線で停車駅が最も少ない「のぞみ」の利用者がリニアに移ることにより「(それに次ぐ)ひかりとこだま(各駅停車)のダイヤに自由度が出てくる。リニアと東海道新幹線は関連性の深いものとして捉えるべき」と指摘した。

 岸田文雄首相が1月4日の会見で、夏をめどにリニア開業後の東海道新幹線の停車頻度について「一定の取りまとめを行う」と発言したことにも触れ「東海道新幹線の沿線にもビジョンが必要になる」と述べた。

 ネットショッピングが楽しめる「ご当地逸品セレクション」では三遠南信60店の海と山の幸、工芸品が買える。観光動画コンテンツでは各地域の魅力を紹介している。

 動画視聴後、クイズに答えると抽選でプレゼントが当たる。サイトの公開は8月1日まで。

 しんきんサミットは東三河と遠州、南信州で持ち回り開催している。今回は初めて上伊那地域で開き、アルプス中央信用金庫が幹事金庫を務めた。

◎写真説明:海と山の幸が買えるサイトも公開

  

関連の注目記事

powered by weblio


  

Sponsored Link

     

最近の記事

【飯田市】JAみなみ信州担い手就農研修制度の修了式 4期生4人が独立就農へ

3月24日金曜日15:21

【高森町】みつば保育園、民営化に伴う閉園式「多くの子どもたちを見守り、育ててくれた」

3月24日金曜日15:26

【飯田市・下伊那】統一地方選前半・県議選告示まで残り1週間 候補6人が激戦を繰り広げる

3月23日木曜日15:14

【飯田市】「大宮通り桜並木」のソメイヨシノ、昨年より8日早い開花宣言

3月23日木曜日15:08

【飯田市】ツアー・オブ・ジャパンのプレイベントとなる自転車レース「信州飯田クロスレース」開催

3月22日水曜日15:57

【飯田市】飯田市公民館が本年度の高校生講座「東北スタディツアー」の報告会

3月22日水曜日15:31

グリムスパンキー ニュース 2023.03.19.

3月21日火曜日20:19

【飯田市】天龍峡のソメイヨシノが開花 4月に「名勝天龍峡温泉 天龍峡花祭り」も開催

3月21日火曜日13:13

【阿智村】満蒙記念館展示会にあわせ作者の王希奇さんと加藤登紀子さん対談「引き揚げ者の物語感じて」

3月21日火曜日13:40

【阿智村】満蒙開拓平和記念館で「一九四六」展示会 引き揚げ者の姿を描いた全長20メートルの巨大絵画

3月21日火曜日13:59

【高森町】吉田神社で春季祈年祭 4年ぶり獅子舞など伝統芸能を奉納

3月20日月曜日15:18

【下伊那】松川町・阿智村・下條村による「合同人財育成事業」の住民研修講座発表会

3月20日月曜日15:45

【飯田市・下伊那】広域連合がご当地ナンバー「南信州」導入申請へ

3月18日土曜日13:37

【飯田市】リニア中央新幹線「風越山トンネル上郷工区」に関する説明会

3月18日土曜日13:24

【飯田市・下伊那】信州大学新学部誘致推進協議会が会津若松市を視察

3月17日金曜日16:41




南信州新聞の購読はこちら

記事の検索はこちらから






印刷について

出版物について

工場見学について

公式Twitter

公式フェイスブック

RSS




南信州飯田観光ガイド2023春夏

三遠南信biz

南信州企業ナビ

グリムスパンキーニュース

南信州電子版購読

スポンサーリンク

ふるさと納税でもらえる 南信州新聞 ふるさと納税でもらえる 南信州新聞