【飯田市】新型コロナとインフル同時流行に備え検査体制強化へ 休日も開所し当番医の負担減らす

子育て・医療・福祉

[ 2023年 1月 17日 火曜日 15時56分 ]

 飯田市の地域外来・検査センター(上郷別府)について、市は新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えて検査体制を強化する。16日に開かれた南信州広域連合会議で市保健課から報告があった。

 検査センターは通常平日のみ開所している。

 コロナとインフルの同時流行による休日当番医のひっ迫を避ける狙いで、インフル流行期の4週間は検査センターを休日も開所する。1日最大100人を対象にコロナとインフルの同時検査ができるようにする。保健課によると例年、季節性インフルエンザは1月下旬から2月上旬にかけて流行する。

 自己検体採取は偽陰性となる可能性がある。鼻咽頭での検体採取ができる検査体制を強化することで正確な検査結果を出し「受診できない人を出さず、休日当番医の負担軽減にもつなげる」とする。

 症状のある人のうち、前日に発熱した人や医療機関から紹介された人が対象となる。午前9時から正午で、予約不要。無料で抗原定性検査を受けられる。

 対象者は同センターで検査を受けた後、陽性の場合は休日当番医を受診。症状が軽い中学生から64歳以下はそのまま自宅療養することも可能となる。

 具体的な開所日については医師会、包括医療協議会、保健所などでつくる「検査センター運営会議」が感染状況を踏まえて決定し、市のホームページなどで周知する。

  

関連の注目記事

powered by weblio


  

Sponsored Link

     

最近の記事

【大鹿村】ダンプカーと自転車 互いの視線入れ替え松川インター大鹿線を走行体験

5月29日月曜日15:04

【飯田市】ちびっ子力士が熱戦繰り広げる 松尾小学校で飯伊わんぱく相撲大会

5月29日月曜日15:45

【飯田市】行事通じて互いを理解 龍江小5年生がフランスの児童とオンライン交流

5月27日土曜日14:46

【平谷村】コロナ吹き飛ばすにぎわい 7年に1度の平谷諏訪神社式年御柱祭

5月27日土曜日13:45

【飯田市】JAみなみ信州、2億4000万円の事業利益確保 総代会で6議案を審議

5月26日金曜日15:20

【飯田市】上村のしらびそ高原で夏山シーズンを前に山開き 今シーズンの安全を祈願

5月26日金曜日15:12

【リニア中央新幹線】JR東海が喬木村の工事進ちょくを報告 26日から片側交互通行規制

5月25日木曜日15:21

【飯田市】ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ JCL TEAM UKYOの岡選手が優勝

5月25日木曜日15:50

【飯田市・下伊那】JAみなみ信州の22年度農畜産物販売総額が2年連続150億円維持

5月24日水曜日15:16

【飯田市】ロボット製作・制御学習の成果披露 OIDE長姫高校電気電子工学科のロボット大会

5月24日水曜日15:44

【お知らせ】南信州新聞電子版スタートのご案内

5月24日水曜日9:14

【飯田市】りんご並木を東中生徒と3小学校の6年生が合同摘果作業

5月23日火曜日15:22

【飯田市】古民家ゲストハウスやまいろで開業5周年記念イベント 多数来場に「歩み感じた」

5月23日火曜日15:52

【飯田市・下伊那】飯伊小中学生陸上競技大会開催 コロナ制限解除でスタンドからも声援

5月22日月曜日15:55

【飯田市】空き家活用プロジェクトで明大生らにより再生中の「安東邸」が公開

5月22日月曜日15:13




南信州新聞の購読はこちら

記事の検索はこちらから






印刷について

出版物について

工場見学について

公式Twitter

公式フェイスブック

RSS




南信州飯田観光ガイド2023春夏

三遠南信biz

南信州企業ナビ

グリムスパンキーニュース

南信州電子版購読

スポンサーリンク

ふるさと納税でもらえる 南信州新聞 ふるさと納税でもらえる 南信州新聞