「村のため一緒に汗を」

政治・行政

[ 2020年 11月 11日 水曜日 14時46分 ]

 10月の天龍村長選で無投票再選した永嶺誠一村長(58)が11日、初登庁した。拍手で迎える職員ら一人一人に「よろしくお願いします」と声を掛け「ひじタッチ」を交わした。就任式では選挙時に掲げた6つの重点施策に触れながら「職員の皆さんの協力なくして実現することはできない。村のため、一緒になって汗をかいてほしい」と呼び掛けた。

 訓示では新型コロナウイルス対策や診療所の医師確保、7月豪雨に伴う災害復旧などへの不安の声をはじめ、子育て支援、産業振興、インフラ整備など多岐にわたる意見、要望を聞いたとし「村民が総じて求めているものは安心感だと感じた」と強調。「1日も早く安定した生活を取り戻すことを求めている。まずは、不安要素を取り除くことに最優先で取り組む」と力を込めた。

 また「自治体職員の事務量は増え、限られた人数であっても行政サービスの向上が期待され、その責務は膨らんでいる。大変な環境ではあるが、村民が安心して暮らすことができ、夢や希望が持てる村、小さくともきらりと輝く村、やっぱり天龍村がいいと思える村づくりに、力を貸してほしい」と求めた。

 歓迎のあいさつで小林公人副村長は「無投票再選は1期4年間の政策や実績が評価された結果」とし、「人口減少、少子高齢化と村を取り巻く状況は厳しいが、公約の実現に向け職員一丸となって取り組んでいく。持続可能な村づくりのリードをお願いしたい」と話した。

◎写真説明:出迎える職員とタッチを交わす永嶺村長

  

関連の注目記事

powered by weblio


  

Sponsored Link

     

最近の記事

【大鹿村】ダンプカーと自転車 互いの視線入れ替え松川インター大鹿線を走行体験

5月29日月曜日15:04

【飯田市】ちびっ子力士が熱戦繰り広げる 松尾小学校で飯伊わんぱく相撲大会

5月29日月曜日15:45

【飯田市】行事通じて互いを理解 龍江小5年生がフランスの児童とオンライン交流

5月27日土曜日14:46

【平谷村】コロナ吹き飛ばすにぎわい 7年に1度の平谷諏訪神社式年御柱祭

5月27日土曜日13:45

【飯田市】JAみなみ信州、2億4000万円の事業利益確保 総代会で6議案を審議

5月26日金曜日15:20

【飯田市】上村のしらびそ高原で夏山シーズンを前に山開き 今シーズンの安全を祈願

5月26日金曜日15:12

【リニア中央新幹線】JR東海が喬木村の工事進ちょくを報告 26日から片側交互通行規制

5月25日木曜日15:21

【飯田市】ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ JCL TEAM UKYOの岡選手が優勝

5月25日木曜日15:50

【飯田市・下伊那】JAみなみ信州の22年度農畜産物販売総額が2年連続150億円維持

5月24日水曜日15:16

【飯田市】ロボット製作・制御学習の成果披露 OIDE長姫高校電気電子工学科のロボット大会

5月24日水曜日15:44

【お知らせ】南信州新聞電子版スタートのご案内

5月24日水曜日9:14

【飯田市】りんご並木を東中生徒と3小学校の6年生が合同摘果作業

5月23日火曜日15:22

【飯田市】古民家ゲストハウスやまいろで開業5周年記念イベント 多数来場に「歩み感じた」

5月23日火曜日15:52

【飯田市・下伊那】飯伊小中学生陸上競技大会開催 コロナ制限解除でスタンドからも声援

5月22日月曜日15:55

【飯田市】空き家活用プロジェクトで明大生らにより再生中の「安東邸」が公開

5月22日月曜日15:13




南信州新聞の購読はこちら

記事の検索はこちらから






印刷について

出版物について

工場見学について

公式Twitter

公式フェイスブック

RSS




南信州飯田観光ガイド2023春夏

三遠南信biz

南信州企業ナビ

グリムスパンキーニュース

南信州電子版購読

スポンサーリンク

ふるさと納税でもらえる 南信州新聞 ふるさと納税でもらえる 南信州新聞