【飯田市・下伊那】長野県議選まであと半年、現新2氏が出馬の意向 共産党も候補者擁立へ

政治・行政

[ 2022年 10月 12日 水曜日 15時01分 ]

 来年4月に行われる見通しの県議選まで約半年に迫り、徐々に候補者擁立の動きが出始めてきた。飯田市・下伊那郡区(定数4)でこれまでに立候補を表明しているのは現職の小池清氏(65)=自民党、飯田市下久堅=と新人の早川大地氏(41)=同市箕瀬町=の2氏で、共産党も候補者を擁立する見通し。他の現職3氏は未定、または検討中としている。

 現職5期目で自民党の小池氏は8月に立候補を表明。リニア中央新幹線や三遠南信道など新しい高速交通網の整備、信州大学新学部誘致などを挙げ「地域にとって大事な時期。実現のために取り組む」と6選を目指す。

 新人の早川氏は9月27日に正式に立候補を表明。「子どもたちに豊かな未来を残したい。県政の若いリーダーとなれるよう挑戦する」と述べた。前回選は無所属だったが今回は自民党公認での出馬を目指す。

 現職4期目で会派改革・創造みらいの小島康晴氏(66)=同市高羽町=は、来期の出馬について「未定」とした。

 同じく改革・創造みらいで1期目の熊谷元尋氏(65)=高森町吉田=は「後援会と連絡を取りながら検討中」とした。

 会派県民クラブ・公明で1期目の川上信彦氏(52)=公明党、平谷村=は「熟慮中。年内のうちには決めたい」としている。

 前回選で候補を擁立した共産党は、候補者擁立を模索している。飯伊地区委員会は「現在調整中だが、近く発表できる見通し」としている。

 前回2019年は、旧飯田市区(定数3人)と旧下伊那郡区(定数2人)が合区し定数1減の4となり初めての選挙だった。

 合区と定数1減による環境の変化に加え、定数の2倍にあたる計8人が立候補し乱戦に。結果は下伊那郡内の新人2人が上位当選を果たし、飯田市内の現職2人が続いた。わずか59票差で当落が分かれた。

 投票率は58・89%で、飯田市、下伊那郡とも旧選挙区で行った15年の前々回選を上回った。

◎写真説明:小池清氏(右)と早川大地氏

  

関連の注目記事

powered by weblio


  

Sponsored Link

     

最近の記事

グリムスパンキー ニュース 2023.05.21.

5月30日火曜日19:58

【三遠南信】青崩峠トンネル貫通 三遠南信道最大の難所を克服、全線開通への弾みに

5月30日火曜日15:38

【飯田市】期待と関心、最大級 龍江大獅子継承願い保存会が保育園で舞う

5月30日火曜日15:07

【大鹿村】ダンプカーと自転車 互いの視線入れ替え松川インター大鹿線を走行体験

5月29日月曜日15:04

【飯田市】ちびっ子力士が熱戦繰り広げる 松尾小学校で飯伊わんぱく相撲大会

5月29日月曜日15:45

【飯田市】行事通じて互いを理解 龍江小5年生がフランスの児童とオンライン交流

5月27日土曜日14:46

【平谷村】コロナ吹き飛ばすにぎわい 7年に1度の平谷諏訪神社式年御柱祭

5月27日土曜日13:45

【飯田市】JAみなみ信州、2億4000万円の事業利益確保 総代会で6議案を審議

5月26日金曜日15:20

【飯田市】上村のしらびそ高原で夏山シーズンを前に山開き 今シーズンの安全を祈願

5月26日金曜日15:12

【リニア中央新幹線】JR東海が喬木村の工事進ちょくを報告 26日から片側交互通行規制

5月25日木曜日15:21

【飯田市】ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ JCL TEAM UKYOの岡選手が優勝

5月25日木曜日15:50

【飯田市・下伊那】JAみなみ信州の22年度農畜産物販売総額が2年連続150億円維持

5月24日水曜日15:16

【飯田市】ロボット製作・制御学習の成果披露 OIDE長姫高校電気電子工学科のロボット大会

5月24日水曜日15:44

【お知らせ】南信州新聞電子版スタートのご案内

5月24日水曜日9:14

【飯田市】りんご並木を東中生徒と3小学校の6年生が合同摘果作業

5月23日火曜日15:22




南信州新聞の購読はこちら

記事の検索はこちらから






印刷について

出版物について

工場見学について

公式Twitter

公式フェイスブック

RSS




南信州飯田観光ガイド2023春夏

三遠南信biz

南信州企業ナビ

グリムスパンキーニュース

南信州電子版購読

スポンサーリンク

ふるさと納税でもらえる 南信州新聞 ふるさと納税でもらえる 南信州新聞